さくらの国に咲く jj 

シャンハイから来た女の子、何も怖がらず、このさくらが満開する国にどれぐらい生存できるのか??この問題を解ける前、まず日本語の練習として、日記を書こう!文法指摘大歓迎O-O

私の貧困対策

今日、子どもの貧困対策に関する記事を読んだ。(朝日新聞 朝刊 141209)

 

新卒として、ちゃんとした会社に入社し、 それどもピーピー言いっぱなしの私は、月12万−13万円の給料で、家族を扶養してるシングルマザーの姿を知り、私は図々しいと思ってくなってしまった。

 

この段落がすごく印象に残った:「昨年のクリスマスには、水道が止まったため、母親が炊飯器の釜やペットボトルで公園へ行き、水を汲んだ。」。今時、このシーンはドラマしか想像できない。

 

しかし、経済的に貧しい子どもたちは、精神的に貧乏というわけではないことだ。お金さえあれば、どこかで、何かを学びたい子どもが大勢いた。ある女の子は、大学進学を考え、喫茶店やライブ会場などのアルバイトを掛け持ちして働き、高校卒業までに100万円以上をためた。

 

思い出せば、幼いころ、うちの家もそこそこかつかつのお金で暮らしてきた。財政余裕がないため、絵を描く塾に通うことも途中で諦めた。欲しいものを簡単に手に入れられなかったが、幸い、相当楽しい子ども時代を過ごせた。

 

私は大きくなればなるほど、女の子っぽく、見栄っ張りになったかも。でも、そもそもの初心を忘れたくない。お金に関係なく、向上を持って、楽しく、自分なりに生活を送りたいと思う。